-
-
6.212019
海老フライの日
6月21日は「海老フライの日」です。曲がった海老の形が「6」に見えることと、「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合わせから。♪ 人気メニューでもある「海老フライ」の記念日をきっかけにして、美味しい海老フライを更に食べてもらうことが目的だとか。
-
6.182019
おにぎりの日
6月18日は「おにぎりの日」です。 昭和62年、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから。石川県 鹿西町(現:中能登町)が制定。
-
6.132019
麦とろの日
6月16日は「麦とろの日」です。麦とろごはんの美味しさと優れた栄養を知らせようと「麦ごはんの会」(主宰:枝元なほみ)が制定した日とのこと。とろろは「山うなぎ」と呼ばれるほど、スタミナがつく食材で、消化酵素のジアスターゼが豊富です。
-
6.102019
傘の日
6月11日は「傘の日」です。この日が暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ「入梅」になることが多いことから・・とのこと。◆この季節の必需品である傘の販売促進と傘の使い方などモラルの向上が目的だそうです。