-
-
6.202020
海老フライの日
6月21日は「海老フライの日」です。曲がった海老の形が「6」に見えることと、「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合わせから。♪ 人気メニューでもある「海老フライ」の記念日をきっかけにして、美味しい海老フライを更に食べてもらうことが目的だとか。
-
6.182020
おにぎりの日
6月18日は「おにぎりの日」です。 昭和62年、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから・・石川県 鹿西町(現:中能登町)が制定。
-
2.142020
煮干の日
本日2月14日は「煮干の日」です。「に(2)ぼし(14)」の語呂あわせから全国煮干協会が制定したとのこと。♪ 日本人には欠かせない味噌汁には・・昔から必ずといって「煮干し」が入ってました。
-
2.122020
菜の花忌
2月12日は司馬遼太郎の命日「菜の花忌」です。 ▼以下、抜粋。 司馬遼太郎は野に咲く花、とりわけタンポポや菜の花といった黄色い花が好きでした。『菜の花の沖』という長編小説があることにも由来します。